Yoshkunの「マグマ」

本を読んだあと吐き出す場所

Smells Like Teen 読書!

君が愛を捧げるのは君の人生を捧げるところ。

→私が愛を捧げる物。筋トレ、読書、スキー&スノボ、英語、中国語、お金。これらを手に入れる。欲望丸出し。それが自分のモチベーションになっている。

 

「片付け」とは、 モノを適正な量まで減らして、一定の収納の枠に入れる という作業です。それができないのは、「もったいない」「モノを捨てたくない」といった、心の葛藤が生まれるため。葛藤が多く、頭の中がスッキリしていない人は、日ごろから無意識的に無駄遣いをしがちです。

→たかが「片付け」、されど「片付け」。頭がスッキリしているつまり、「自分の目標がはっきりしていて、そのためにこれが必要だ」とシンプルになれれば部屋も散らからない。今の自分は目標は見えているだろうか?そのための最低限必要なものがあるだろうか?もう一度部屋を見回してみる。

 

コスパが良い=安い」とは別物です。支払った対価以上に満足度が高いかどうかで判断されます。

→良く安いものと高いもの、どちらがお得か「値段だけ」で選んでしまう時がある。その時には自分にとっての満足度を意識して物を買うようにしたい。

 

時間だけは神様が平等に与えて下さった。これをいかに有効に使うかはその人の才覚であって、うまく利用した人がこの世の中の成功者。

→今の自分は時間を有効に使っているかどうか?ついやってしまうのはSNSのダラダラ見。それを何とかしたい。(24時間ずっと集中するってのも難しいが…。)今後人生、時間を有意義に使うこと。何があっても会社員(会社員って時間の無駄が多い気がする)にならないように。貧乏でもいいから本を読み続けたい。

 

最近本のネタがなくなってきた。どうしよう!ありがとう。

したっけね。

 

以上