Yoshkunの「マグマ」

本を読んだあと吐き出す場所

魂の読書

思い通りにならない事こそ今がある。

→人生思いどおりになった試しなし!ただ振り返って見るとそれが結果として良かった事もある。会社をクビになりまくって悔しくて、何とかしようと思って読書を始めた事。その結果、大いに人生が良くなった。これからも思い通りにならない事があるだろうけど、きっと良くなると信じて行動したい。

 

世の中の人の行動を反面教師にする。

→通勤はしない。月曜日〜金曜日、土日休みで働かない。会社員をしないで1億円稼ぐ。

全世界の人から必要とされる。誰かからも指示をされない。健康に気を付ける。グローバルな人間になる。スーツを着ない。私はそういう人間になる。

 

Find your buyer first 商品を作ってから売る相手を探すな。売る相手を見つけてから商品を作れ。

→今後起業する時必ず需要があるかどうかを先に見極め、そこから必要なものを作り出出す。今の事業もどこに顧客が惹きつけられるのかを見極め、そこに設備投資をする。

 

未来の自分が今の自分に対して、感謝するような行動を取れ。

→今の俺、未来の自分が感謝するような行動をしているか?未来の自分は今の自分に何て言っている?きっと「読書しろ」、「事業を頑張れ」、「投資しろ」、「人に感謝しろ」、「たくさんありがとうと言え」、「筋トレして健康に気をつけろ」、「スキルを磨け」、「知らない人に会うようにしろ。そしてその人から学べ」。より良い人生にしてみせる。

 

考える事は1人じゃないとできない。それを唯一可能にしてくれるのが孤独である。孤独は嫌だという人は、本をあまり読まなかった人が多かった。林修先生

→自分は孤独が好きですか?はい、好きです。なぜか?孤独(1人でいると)本を読んで考える事が良くできるから。それは楽しいですか?寂しくないですか?寂しくないし、新しい考えができるので楽しい。どこかで読んだ「本を読んで、考える事ができれば人生何とかなる」的な事を知った。これからも読書をして、考えるのだ。

 

今日はここまで。オンライン日本語の授業が少しずつ増えてきた。忙しくなってきた。

事業も頑張ろう。会社員をしないで1億円稼いで全世界の人から必要とされるのだ。

 

ありがとう。したっけね!

以上