Yoshkunの「マグマ」

本を読んだあと吐き出す場所

読書の鬼になる!

完璧主義は「まあいいか!」って言ってみる。

→良く人から「考えすぎ」と言われる。まぁいいか!って言えばホッとするだろうが、中々できない。今後まぁいいか!って言うべきタイミングが来たら、一呼吸おいてつぶやきたい。「まぁいいか!」

 

時の経過が利益の源泉。歳を取れば取るほど豊かになる。

→「時間を味方につけろ!」と良く言われる。自分はどうか?歳を取れば取るほど豊かになっているか?答えは「Yes!」。読書を始めて複利的に良くなった。迷った時、判断に迷った時「あの時あの本でこういう事を言っていたな」と言う事が自分をここまで成長させてくれた。まだまだ読書はし足りない。ドンドン読む。

 

本質をいつも探せ!

→「物事のセンターピンを見つけて倒せ!」。何かをする時センターピンを見つけて倒す癖を身につける。センターピンを見つけるまで仮説、実行、検証を続ければきっと見つける事ができる。

 

将来にお金をもたらす時間とお金の使い方をしろ。

→将来にお金をもたらす、つまり「投資的な価値があるかないか」でお金を時間を使うようにする。そうすればきっと時間も味方につけられて歳を取れば取るほど楽になり、豊かになる。

 

比較とは違いを見る事であって優劣をつける事ではない。

→比較して自分を落としめる事は自分への侮辱だ。と何かの本で読んだ。どうも自分は比較をしてしまう癖があるのでその時は一度客観的に自分を見つめること。

 

今日はここまで。どうもありがとう。

したっけね!

 

以上