Yoshkunの「マグマ」

本を読んだあと吐き出す場所

今日も今日とて読書

「知恵とは学校で学べるものではなく、一生をかけて身につけるべきものです。」

アルバート・アインシュタイン

→良かった。一生読書やめる気ないし。

 

「お金より大切なものに集中するためにお金を稼ぐ」

→今やっている事業、子供たちはもちろん、親その周りの人達の笑顔も増やす。

 

「時間がない時、お金がない時にしか本当のチャンスは来ない」

→チャンスは本当に一瞬なのである。

 

「読書量と年収は比例する」

→わっはっは!(笑)これからどんどん年収が増えるぞ!あ、ちなみに一日一冊位のペースで読書してます。確か勝間和代さんも同じような事仰っていたような…。

 

「独りでいる力をつけよ。孤独の利点を失うな」byトーマス・ブラウン(作家)

→1人でいる事を恐れない。私は子供もいないしパートナーもそばにいない。寂しいが読書がある。

 

「人の運命を決定するものは、その人が自分自身をいかに理解しているかという事である」byヘンリー・ディヴィッド・ソロー

→4年程前、会社はクビになりどこに行っても就職はできなかった。どこの会社も相手にされなかった。その時ふと「なんでこんなにクビになったのだろう?なんでこんなにどこの会社にも相手にされないのだろう?」と1人自問自答した。その時まず自分を理解し、自分に合った仕事をしようと誓った。今ここにある。

 

「世の中、『リスクを取りたく無い人』が、『リスクをとっても良いと思う人』に利益を提供するようにできている」

→リスクを積極的にとる人になるべきだ。

 

「労働者に限らず、工夫のない人は損をする。これは、責任論以前の経済の現実だ。他人と同じである事を恐れよ!無難を疑え!」

→我々人類の脳みそは使うためにあるんだな。

 

あ〜読書は楽しい。したっけ!

以上