Yoshkunの「マグマ」

本を読んだあと吐き出す場所

読書するのって楽しいよね!

金持ちになる人は投資で社会貢献し、 お金持ちにならない人は倫理よりお金を優先

→今は自分の事業に投資をしているがそれが社会貢献に繋がっているか?喜んでくれる人、たくさんの笑顔が見れているのできっと貢献しているだろう。「倫理よりお金を優先していないか?」お金の値段は22円。「諭吉コレクター」になっても面白くないし、意味がない。積極的に使っていこう。

 

・マハティール・ビン・モハマドは、 90 代でマレーシアの首相になった。 ・ノーベル化学賞を受賞したイェンス・スコウは 70 代でプログラミングを学び始めた。 ・ヴェラ・ウォンは 40 代からファションデザイナーとして活動しファッションの一大ブランドを築いた。 ・カーネル・サンダースは 60 代でケンタッキーフライドチキンを創業した。 ・ジョン・ペンバートンは 50 代でコカ・コーラを創業した。 ・レイ・クロックは 50 代でマクドナルドを創業した。

→Age is just a number!(年齢なんて関係ないよ!)「今日が一番若い日である(尊敬する両学長のセリフ)」今までいろんな失敗をして「この歳になって何で俺はダメなんだ!」って思う事がたくさんあるけど、ここに書いている人達はもっともっとすごい!

俺も頑張るぞ!まだまだ〜!

 

作家のポール・C・ブランソンは、トルコの大富豪エンベル・ユセルが、「ワシントンDCとイスタンブールの道路脇の縁石の高さの違い」など、普通の人なら見過ごしてしまいそうなことに対して強い好奇心を示していて感嘆したと述べている。

→身の回りで「この人、頭がいいなぁ〜!」って人、みんな好奇心が強いんだよね。何でだろ?物事を不思議に思う力が強いのかな?好奇心って持とうと思って持てるものじゃないよね?多分「自分の力で色々調べたら問題も解けるはずだ!」と言う「やればできる感」が強いのかもなぁ…。俺もきっと「やればできる!」

 

勝てる笑顔: 一瞬で惹きつける笑顔の法則

内谷佐和子 著

 

「年齢に関係なく、筋肉は使わなければ萎縮するが、使えば使うほど発達する」という筋肉の性質については、1800年代にドイツの解剖学者ヴィルヘルム・ルーが、「ルーの法則」として発表している

→「笑顔が綺麗になりたい!」「お金持ちはみんな笑顔が素敵!」俺も絶対練習する。

あと「成功者に猫背はいない」「もし成功者になりたければ成功者の様に振る舞う」

 

俺は色気のある、かっこいくて、男らしい、年収1億円稼ぐ男になりました。

 

今日はここまで。

ありがとう。